⑥ パリでの移動オープンツアーバス&ミュージアムパス&空港までノンストップで便利なロワシーバス🚌
・・・・・・・・2017/10/26~10/30の旅行備忘録・・・・・・・・
パリ・オープンツアーバス
🚌パリオープンツアーバス🚌
2階建て乗り降り自由のオープンバスで、パリの主要な名所を効率的に回ります。
🚌パリオープンツアーバス🚌

チケットは事前に(日本にいるとき)購入し
バウチャー(予約をスマホで保存を見せるでも可能)を現地店舗に持参し、
地図が載ってる《しおり&イヤホン》を受け取りました。

巡回コースは 4つあり、色によってコース分けしています。
(現在は3つだそうです)

バス停も番号が書いてあり、分かりやすいです。


イヤホンは日本語対応のところで聞くことができます。
どこのバス停でも乗り降り自由なので、本当に自由行動するには楽でした(#^^#)
バスの二階席から撮った写真です。⬇⬇


2階席は見晴らしもよく天気のいい日に乗ったので、本当に気持ちがよかったです。


目的地に運んで貰うのも良いし、
風を感じながらのんびり、パリの街を眺めるのも良いですよ!

始発のバス停はそんなに混んでいませんでしたが、途中から混んできて、2階は満席でやむを得ず1階に下りる人もいました。

私は現地店舗にバウチャーを持参しイヤホン&しおりを受け取りましたが、各停留所で乗車するときに運転手さんにバウチャーを見せて
イヤホン&しおりを受け取ることも可能です。

ミュージアムパス


ミュージアムパスは、パリとその近郊にある美術館や施設(約60)が見学できます。
入り口で見せるだけで入場できるので、
チケット売り場の行列に並ばなくて良いです(^^)
2日券・4日券・6日券の3種類(すべて連続した日にち)あります。

各美術館・施設窓口でも購入できます。
氏名や日にちなど書いたりするので事前購入がおすすめです。

ロワシーバス
オペラ座からシャルルドゴール空港までノンストップで便利です。
帰国の日、迷ったら困るので、
荷物をまだホテルに残して、
乗り場の確認に行くことにしました。

乗り場はオペラ座の道路を挟んだ所にあります。
乗車切符は、自販機(クレジットカードとコイン対
応)又は、ドライバーから直接購入し乗車です。

クレジットカードで買ってる人がいたので隣で見ていたのですが、
画面操作がスムーズにできなさそう?に見えました。
日本人三人組の人たちが、これ?これ?と迷いながら、
相談しながらやっと買ってたように見えたので、私には絶対無理だと感じ、
自販機はやめて、直接ドライバーに現金を渡して切符を購入して乗車しました。
もうすでに満席状態で、後ろの方に席はなさそうだったので、
入り口すぐの席に座ろうとしかけたら、動きだし、
荷物が流れそうになったので必死で押さえました。
それが、凄い速いスピードなんですっっ🚌
シートベルト探しても、ないし…
荷物流されないように押さえつつ、自分の体も動かないように!
なんだか力がはいるし……(>_<)
走っていくうちに慣れてきましたが。。。
でも、何と言っても、空港まで直接ノンストップで、
運んでくれるのはありがたい限りです(*^-^*)


無事に空港到着。ありがと👋
帰りのバスに乗って間もなく雨が降ってきました。
観光中はお天気のいい日が続き、ラッキーでした。
