ファミマTカード➪リボ払いを「ずっと全額支払い」に店頭支払いコースを「口座引き落とし」にしたい
「ずっと全額支払い」で「口座引落し」に変更

Tポイントを貯めよう!
(年会費も無料だし)と思い、ファミマ T カードに申し込んだのです
が、
何やら聞きなれない言葉が。。。
ずっと全額支払いとか、店頭支払いコースってなんでしょうか・・・?
と思った方いらっしゃいませんか?
-
ファミマTカードはリボ払いしかできないの?
店頭で払う?(現金をお店に持っていくの…?)
クレジットカードの支払い=口座引き落としじゃないの? -
リボ払い以外にできます
(全額支払い ⇦ 一般クレカと同じ支払い方法)
口座引き落としにできます。
☝リボ払い以外の支払い(一般的なクレカの支払い方法)にしたいと思っている方、
☝支払方法は店頭に現金を持って行くのではなく、
口座引き落としにしたいと思ってる方、
☆変更手続きで解決できます。

ファミマTカードの、
支払方法は、
①店頭支払いコース(Famiポートを操作してレジで支払う)
②口座引落しコース
支払い額は、
・ずっと全額支払い(毎月利用残高全額支払う)
・リボ払い
ずっと全額支払もリボ払いもさらに細分化され、いくつかの方法がありますが、
毎月利用残高全額支払いの場合は、ショッピング手数料はかかりません。
ファミマTカードの初期設定では
リボ払い、店頭での支払いになっているのですが、
カードが届いたらWebで設定の変更が可能です!
この記事は
・リボ払いを変更して➪全額支払い(一般のクレカのように手数料なしの)にしたい
・店頭にお金を持っていく以外の支払い➪金融機関から口座引き落としにしたい方のための記事です。
会員ネットサービスにログインしたとき、変更の項目にすぐにたどり着けなかったので、
請求金額が入っていない状態ではできないと思ったのです。
何か買い物をしてからの変更手続きになるのかと思いました。
が、
メニューから項目を確認しながら進むと、
何もお買い物していない状態でも、変更できました(カードが届いてから一度も使用せずに)
面倒な作業は早いほうがいいので、
カードが届いたらすぐに会員専用ネットサービスサイトで手続きしましょう!

○カードが届いたら○変更手続き!「ずっと全額支払い」で「口座引落し」に
☝カード申し込み手続きの後、
カード発送のお知らせメールが届きます。
カードがお手元に届いたら、
受信したメールの本文の下に記載されている
会員専用ネットサービスサイトのアドレスをタップして移動してください!
仮のIDと仮のパスワードが記載されているので、それを入力してログインします。
ログイン後は、新しいIDと新しいパスワードを決めて入力する作業をしてください。
ここから手続きの手順です
リボ払い➪ずっと全額支払い
店頭支払い➪口座引き落とし

会員専用ネットサービスサイトにログイン後、下の画像の右下の
メニューをタップします


メニューの中から
登録情報照会・変更を選択してを
タップしてください。


登録情報照会・変更をタップするとさらに項目が出てきます
引き落とし口座登録・変更をタップしてください


次に、本人確認のページになります
ここで指定された数字を入力し、
認証するをタップして下さい。


認証するをタップすると、
次の引き落とし口座登録・変更画面になります


この画面を下にスクロールしていくと
お支払金額の設定の選択が出てきます。
ここで、ずっと全額支払いを選択です。


そして、登録・変更手続きに進むをタップしてください


金融機関へをタップしてご指定の金融機関の案内の通りに入力してください。


インターネットで手続きできる金融機関
⇩⇩⇩

地方銀行の一覧もありますので、ご希望の方はそちらから選択してください。
インターネットではなく郵送でもできます(手続きにおよそ1~2週間ほどかかるかもしれませんが)
お手続きの際は、
通帳、キャッシュカード、口座番号等がわかるものをお手元にご用意して始めてください。
変更手続きが完了
カードが届き、ご自分の使い勝手の良い方法に変更出来たら、
カード発行日から数ヶ月限定の特典がいくつかあるので、
ご利用ガイドと共に送られてきた案内等をご確認ください!
お得な情報をお見逃しなく!
筆者はキャンペーンや特典の中に、
入会及びクレジット払いご利用で(ご利用金額にかかわらず)
1,000ポイントプレゼント
が真っ先に目に留まり、
早速クレジット払い使用しました!
(カードを使用して5日後にポイント進呈のメールが届きました!)
その後、条件CLEARのメール
⬇⬇⬇

そのほかにも色々あるので、よく目を通して、お得情報を見逃さないでくださいね!
初期設定の支払方法等を変更が出来たら
早速カードを使って(提示して)Tポイントを貯めてお得に使いましょう!
カードを使用で!カードを提示で! Tポイントを貯めましょう!(1ポイント=1円)
Tポイントを「貯める」「使う」「交換する」のいずれかも1年間行われなかった場合Tポイントが失効します!
お気を付け下さい!
後日、ランチをガストの宅配をネットで注文した時、
JALカードのクレジットで支払い、
Tポイントは番号の入力を求められ入力しました。
商品が届いたときにレシートで確認したところTポイント付与されていました。

マイルも貯めています!(貯めたマイルで飛行機に乗るため)
ポイント大好き、まだまだ貯めます!
ポイント&マイルを貯めて、お得感に浸ります(^^♪