【楽天モバイル】☆★使ってみました★☆★☆契約で節約!電波も良好!

楽天モバイル、ちゃんと繋がるのかな?心配でした・・・

CMが流れるたびに気になり、楽天モバイルってどうなのかな?、、
料金がとっても安いけど、楽天の回線繋がるのでしょうか・・・と心配ではありましたが、

プランの安さに惹かれ(本当にこんなに安いのか…?)評判等を検索し、
最低利用期間とか、契約期間の縛りないということ、
解約時の契約解除料がかからないということも確認し
一年間無料のキャンペーンに間に合う期間だったので、
一年使ってみて、使えそうになければ辞めればいい!と思い
申し込みをすることにしました。

1年間無料キャンペーン締め切り4日前ギリとギリだったのもあり、
欲しいと思っていた機種は在庫切れの表示になっていたので。。。
仕方なく楽天BIGという機種にしました。

eSIMというタイプでSIMカード挿入したりしなくてよいので設定が楽でした。

eSIM(イーシム)➡スマートフォンに内蔵された本体一体型のSIM。
扱いにくい小さなカードを差し替えたりする必要がないので便利です。


今使っている携帯番号もそのまま使えるナンバーポータビリティ(MNP)もできます。
Rakuten Linkアプリの利用で、無料で国内通話かけ放題はお得で気に入ってます!

楽天モバイルを使って

筆者の場合、一年後に解約するかもしれないので(何事もなければそのまま使用予定)
今使っているのを持ちつつ使用しています。
使って2ヶ月経ちましたが(2021年4月から使用)問題なく使用しています

回線がパートナー回線に繋がることが多くというかいつもそうかも、、、
(家でWi-Fiを使用しているのでそれほど不便ではないものの楽天回線を使いたい。パートナ回線は容量決まっているので)
若干気になるところではあります。(記:2021年5月末日)

大きさはこれくらい


これから楽天回線エリア拡大状況をみながら、一年後に解約するか、しないを考えていきます。

楽天BIGって、大きい…使いにくいかな‥と届くまでは気になっていましたが、
実際手元に届いてみると、画面が見やすくてそれはそれで良かったです。
慣れてしまえば大きさは気にならなくなりました。
むしろ職場のお姉さまたちに大きくて見やすくて良いね〜と羨ましがられ、
まんざらでもない気分です。

使用から半年経過

申し込みをして、楽天モバイルを使用してから半年経過です。
何事もなく使っています。

おさいふケータイ機能が付いていて(今まで使ったことがなかったのであってもなくてもどっちでもいいと思っていたのですが…)

とっても便利!
WAONもスマホで支払いできるし、クレジットカードからのチャージも、
わざわざWAONステーションやイオン銀行のATMに行かなくても
スマホの操作で簡単にチャージ出来ます。
この機能が付いているスマホは断然オススメです!
こんなに便利な機能もっと早く知っていればよかったと、事あるごとに感じています。

回線もパートナー回線より、楽天回線に繋がることが多くなりました。
ポイントは25,000ポイントも付与されたので、
早速お出かけ先の東京の宿泊ホテル代に使用しました。(記:2021年11月)

使用料金

無料期間が終了して、毎月いくらかかっているかというと、3ギガを超えることがまだないので、一番安い一ヶ月3ギカまで980円のプランでの支払いになっています。税込みで1,100円位です(メッセージやアプリ以外での電話料金がプラスされる)

使用してるのは、LINEとメールが主で、家に帰るとwi-fi があるので外出時だけでの使用料金となっていますが、スマホ料金の毎月の支払いとしては安いほうだと思います。

(記:2022年12月)

料金表

料金は楽天POINTでも支払うことができるので楽天ポイントで支払っています。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください