ミニオペラ『カルメン』IN宮田屋珈琲 豊平店
2018・10・14 日本語ミニオペラカルメン<アンコール公演>
主催:オペラファクトリー北海道
会場:宮田屋珈琲豊平店
(札幌市豊平区平岸4条1丁目 「豊平公園駅」より90m)
地下鉄東豊線・豊平公園で下車
1番出口から地上に出ると、目の前に手押しの信号機があり、
その信号を渡って右に曲がって最初の曲がり道で(目印北洋の看板)
左に道なりに行くと右手にありました。
暗くてよくわからなかったのですが、
暗闇の中に柔らかい光があり、大きな倉庫のような建物があり、
看板に宮田屋の文字が見えます。
中はとても開放的な空間でした。
外からはよくわかりませんでしたが、
とても広いお店でした。
二階に案内され、階段を登り切った正面にケーキが並べてありました🍰
ワンドリンク付きは知っていたのですが、何か食べ物注文していいのかな?
と娘と話していたので。。。席を決めたら、ケーキに一直線!
ケーキの隣にサンドイッチも発見しました。
学校帰りに直行した娘はおなかがすいていたので、
海老カツサンドイッチとケーキを注文しました。。
どこからか、聞こえてくる調弦の音を聴きながら、オペラの前に腹ごしらえです。
2ndステージを娘と二人で鑑賞です。
全4幕のうちから選りすぐったハイライトの10曲
■前奏曲
■ハバネラ
■ホセとミカエラの二重唱
■ジプシーソング
■闘牛士の歌
■ホセのアリア
■ミカエラのアリア
■ホセとエスカミーリョの二重唱
■アラゴネーゼ
■二重唱、フィナーレ
カルメン:松田久美
ミカエラ:亀谷泰子
ドン・ホセ:岡崎正治
エスカミーリョ:中原聡章
ヴァイオリン:大平まゆみ
チェロ:荒木均
ピアノ:伊藤千尋
『カルメン』
フランスの作曲家ビゼーの代表作
スペイン・セビーリャを舞台に
カルメン、伍長ドン・ホセ、闘牛士エスカミーリョ、の三角関係を描いています。
ホセにはカルメンとは対照的な、純真かれんなミカエラといういいなづけがいます。
時間になり、演奏者が後方からくるのが靴音で分かりました。
静けさの中で響く靴音。
始まる前の、この雰囲気好きです。
大平まゆみさんのヴァイオリンを聞くのは久しぶりです。
『カルメン』スタートです🎶
前奏曲、これを生で聴きながらコーヒーを飲める。至福の時です。
カルメンが登場ーーー💃
正面のステージだけで演技するのではなく
私たちの座っているところもまできて、本当に間近で!!
大きな会場とは違い、すぐ隣で美声が聴くことができて娘と大興奮でした(≧∇≦)b
むすめは端の席(通路側)だったので、本当にすぐ隣!!
手を伸ばしたら衣装を触れます!って感じです。
登場人物、ミカエラ、ドン・ホセ、エスカミーリョの方々も素敵でした
近くで聴くと本当に迫力満点ですーーーー✨✨✨
こんなに近くで観れて聴くことができて最高❗❗❗
情熱的な恋の物語。楽しめました。。。
オペラ鑑賞が初めての娘は、歌声のすばらしさに、ただただ圧倒されていました❤
全4幕のうちから選りすぐったハイライトの10曲を日本語上演だったので、
オペラに興味がある方、ちょっとオペラ鑑賞経験したい方にもお勧めです。
家に帰ってからも二人で、良かったねーすごかったねー
あの歌いいよねーと言いながら、
ハバネラ♬の出だしのところを、何回も声にだして(カルメン風に)
歌ってました。。。(*^。^*)
興奮冷めやらぬって感じです🌟🌟🌟
私のほうが声を張り上げて歌っていたかも(#^^#)
娘と二人、楽しいひと時を過ごせました
❤(ӦvӦ。)