こけら落とし公演『アイーダ』鑑賞 2018/10/7

■初めてのオペラ

初めてオペラを鑑賞しに行くことになり、まず気になったことの一つが

服装です。ゴージャスな人たちの周りに場違いの私がいたら・・・と思い

(だからと言ってゴージャスはないんですけど)

検索したら、海外に比べて日本は緩めだという記事を読みました。

それでも、S席はオペラの一員のようなことが書いてあり、見栄えのいい服を着る人が多いそうです。。。

迷った挙句、入学式等で着られるタイプのパンツとブラウスにしました。(ややカジュアル気味な感じです)

チケットは、札幌市民交流プラザの会員になると先行発売がある。

とあったので会員になったものの、発売当日はアクセスしてもなかなか繋がらず、チケットの画面に出会えた時にはS席もA席もなく

やっとB席をゲットできたのでした。。。

まさかこんなに殺到しているとは・・・予想外でした。

アイーダはエジプト舞台で、衣装が豪華ということらしいので、

初めてのオペラ鑑賞にふさわしいと勝手に思ったりしていました(*^_^*)



始まる前に1階のカフェで軽く食事をしてからと思っていたのですが、

とても混んでいたので、

地下街のオーロラタウンまでいき、

『ヴィ・ド・フランス』でパンとコーヒーで一息ついてから行くことにしました。

札幌市民交流プラザ施設内・施設周辺の飲食店

軽く食事を済ませて、また会場に戻りました。

会場に着くと本当にゴージャスなお洋服(ドレス)の人がたくさんいました。

お花もたくさん飾ってあり、とてもきれいです。

着物の方もちらほら見かけました。

着物素敵です!ドレスとはまた違った華やかさが感じられます!

■アイーダあらすじ

古代エジプトが舞台。若き警備隊長のラダメスアイーダと恋愛関係にあります。

アイーダエジプトの王女アムネリスの奴隷です。

アイーダはエチオピアの王女なのですが、戦いに敗れ身分を隠してアムネリスに仕えています。

アムネリスラダメスに恋心を抱いていますが、ラダメスアイーダに気があることも気付いています。

エチオピアが再びエジプトを攻めてくるも、エジプトの勝利に終わります。

アイーダはエチオピアの捕虜の中にエチオピア王のアモナズロアイーダを見つけます。

アモナズロアイーダラダメスからエジプト軍の進路を聞き出すよう命じます。(ラダメスアイーダのことを好きなことを知っていて、その気持ちを利用した感じです)

軍の機密を漏らしてしまったラダメスは、裏切りの罪で投獄されてしまいます。

そこにアムネリスラダメスアイーダを諦めるのなら、力になると迫りますが、ラダメスは応じません。

ラダメスは神殿の地下牢に生きながら閉じ込められることになりました。。。。

■こけら落とし公演『アイーダ』鑑賞

『アイーダ』

グランドオペラ共同制作

札幌文化芸術劇場hitaruこけら落とし公演

全4幕/言語(イタリア)上演・日本語字幕付き/新制作

上映時間:約3時間15分(休憩2回含む)

作曲:ジュゼッペ・ヴェルディ

台本:アントニオ・ギスランツォーニ

指揮:アンドレア・バッティストーニ

演出:ジュリオ・チャッバッティ

初めてのオペラ鑑賞!華やかな雰囲気の会場でスタートです。

セットも大きく衣装も豪華で、動く絵本を見ているみたいでした。

全4幕で、1幕と2幕の終わりに休憩がありました。

始まる直前に両サイドの人をはじめ、周りの人がオペラグラス出し始めました。

えっ?必要なの?と一瞬焦りました(^^;)

イタリア語なのですが、字幕もあり、話の内容はわかりましたし、

素晴らし歌声もきこえていたし、

全体を見渡すこともできていたし、楽しめていたので、そんなに必要性は感じなかったのですが。。。

なんか・・気になります。。。

休憩時間に買いに行くことにしました。

のども乾いていたので、ジュースを買いに3階まで下りてから、オペラグラスを販売しているコーナーに行きました。

25分間の休憩もあっという間でした。

テレビ塔の時計がよく見えるので、とても助かりました。

休憩あと何分って意外と気になるものなので。。。

お手洗いに行けるかなとか。。。

今日はお天気が良くて外の景色がよく見えます。

2幕からオペラグラスで鑑賞です

良く見える~~(#^^#)

オペラグラス大事です~~♪

表情がよく見えるので、より一層オペラの世界に引きこまれます。

字幕もなんとなくではなく、はっきりとわかるので疲れません!!!

第2幕の凱旋の場の合唱が豪華な感じで印象に残っていますが🎺

第3幕のアイーダのソロの歌声が素晴らしかったです。

美しくて。。。切なくって・・・

オーケストラの繊細な音と相まって。。。。

バレエのソロも感動しました!しなやかな動きが素晴らしかったです❗❗❗

(オペラの中にもバレエがあるんだとうれしい発見です)

地下牢の闇に閉ざされたラダメスの前に、地下牢の奥に隠れていたアイーダが現れ、お互いを思いやる、とっても純粋で素敵な場面で

二人があの世で結ばれることを夢見て歌う二重唱に、感動しました。

もっと観たい❗❗❗❗❗

本当にブラボーがとまらないでした。

札幌にこんなに素敵な劇場ができたことも本当にうれしい限りです🎵

オペラって何となく敷居が高いと思っていたし、ちゃんと理解できて楽しめるの?って思っていましたが、

そんなことはなく十分楽しめました(*^-^*)

字幕に出てくる心の声が面白かったです(内容もリアルで、思っていたより親近感が湧きました(^^♪)

パンフレットも素敵なデザインでした❤

次回の予告もパンフレットに載っていました。『トゥーランドット』です。

来年も鑑賞する予定です。。。チケットが入手できれば。。。

最後までお読みいただき、ありがとうございます。

-END-

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください