フリッパーネット★☆ふりっぱーnet使ってみました
◆◆ ☆☆◆◆ ☆☆ ◆◆ ☆☆◆◆ ☆☆
札幌市内限定の通信量無制限、月額2,178円(税込)
ふりっぱーネット
・インターネット使い放題
・月額2,178円
・工事なし
・契約解除料、最低利用期間なし
目に飛び込んだふりっぱーnetのチラシ!
今まで使っていた「auひかり」よりも安いし、
現在のルーターよりコンパクトで場所をとらないのも魅力的でした。
今までは固定電話とインターネット使い放題のセットのプランで使用していました。
固定電話だけを辞め、ネット通信のみのプランに変更しようかと考え始めていたところだったので、
ふりっぱーnetのチラシを目にし、
インターネットだけでの月額使用料金を比較して、
ふりっぱーnetのほうが安かったので契約することにしました。

ネットで申し込みをして2日後に届きました。
契約月は通信料が無料になるので
月初めから使えるように(届くように)申し込むとお得です!

インターネット使い放題のWi-Fiが
月額2,178(税込)
安い!
申し込む決め手になりました。
初期セットアップやSIMカードの取り付け方は
You Tubeを見ながら簡単にできました。

これだけ?でいいの?・・・って思ってしまうほど簡単でした。
今まではルーターや、
ひかり配線を繋ぐ辞典みたいな大きさの機器があり、
配線も面倒だったので・・・
ケーブルみたいなものをつなぐ工事もしなくて大丈夫なの?
と心配になりましたが。。。
これだけで繋がりました!
今までのと比べると、簡単で楽です。

本当に繋がるの?使っている人いるの?
不安に思っている方
実際に使ってみて
多い時で、パソコン1台、スマホ3台を同時に使用しています。
今のところ問題なく使っています。
(以前使用していたauひかりと変わりない)
注文時に端末代(Wi-Fiルータ)19,800円
+契約手数料3,300円の
合計23,100円かかりました。
申込み月は通信料無料!で、
次の月から毎月2,178円です。
支払い方法はクレジットカードです。
工事不要!なので、届いてセッティングしたらすぐ使えます。
これが嬉しい(工事の日程とか決めるの面倒だし。。)
解約手数料とかもないし、上限なしの定額料金でお得だと思うので、
今のところ使い続ける予定です。
日中だれも家にいない時はインターネットを使用しないので、
子ども、は自分のスマホのギガ数が減らないように外出時持ち歩いて使っていました。。。
(そういう使い方もできるのね。と新たな発見!)
私は楽天のスマホ一年間無料もあと数ヶ月なので持ち歩きもありだと考えました(家に誰もいないとき)
楽天モバイル
お試し感覚で契約した楽天モバイル。
楽天は1ギガまで無料で、3ギガまでで980円、
20ギガ1,980円、無制限2,980円なのですが、
ほとんど3ギガ以内でおさまっている(1ギガ以内のときもある)
lineやメール、Yahoo!ニュースを時々見て、
グーグル検索などをする程度なので十分事足りています。
格安スマホを検討中の方、楽天のスマホも候補に検討されてはいかがですか。お勧めです!
正直、楽天の回線ちゃんと繋がるのかな?
と不安でしたが、今のところ問題なく使っています。
(無料プランはなくなるみたいですが、、、
それでも3ギガまで980円は安いと思います)
≫楽天のスマホが気になる方、一読下さい(◍•ᴗ•◍)こちらの記事へどうぞ!
ふりっぱーnetWi-Fiを使っています。
市内限定区域にて普通に使用する分には、なんら問題無いと思っています。 但し、個人の都合ではありますが市外(道外、道内、市内限定外地域含む)に一時的転居する場合、解約となる事、また、市内限定区域に戻った際、購入済みの機器が再利用不可である事(新たに購入が必要)、であれば不要の機器を家族が使用する事の可否を確認したがそれも不可!と言う回答に今までの満足感が一気に薄れてしまいました。
今どきではありますが、メールのみでの対応で非常に事務的な回答でした。
参考にしていただきたく送信いたします。
匿名様
貴重な情報ありがとうございます!
市内限定区域に戻った際、購入済みの機器が再利用不可、
不要の機器を家族が使用する事も不可なのですね。。。
参考にさせていただきます。